気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)は地球温暖化の解決に向けた歴史的な一歩。
2015年12月12日、196カ国が参加したCOP21「パリ協定」において、「2020年より全世界でCO2の削減を義務付け、最終的に人間活動による温室効果ガス排出量を実質的にゼロにする」ことで、国際合意の採決にこぎ着けました。「パリ協定」が正式に採用されたことで、地球温暖化の解決に向けた歴史的な一歩を踏み出しました。
※「パリ協定」において日本が掲げている削減目標は26%です。しかし、全体の排出量から考えるとそれで十分とは言えず、2020年の目標提出の機会において、目標を引上げる可能性が高いと言われています。